タイガー魔法瓶株式会社とコラボレーション|環境と人にやさしいサーキュラーエコノミーの実現へ

熱制御テクノロジーで世界をリードするタイガー魔法瓶株式会社とコラボレーション。ステンレス製ボトルを通して持続可能な社会の実現に寄与するため、オリジナルボトルの貸し出しを開始するほか、京都市内で初めて、ご家庭で不要になったステンレス製ボトルの受け入れ、再資源化の取り組みに回収拠点として参画します。
概要
タイガー魔法瓶株式会社は、ステンレス製ボトルのメーカーとして「循環型モノづくり」が責務と考え、同社製品のみならず、 広く使用済みステンレス製ボトルの受け入れ、再資源化の取り組みを、2021 年に京都府亀岡市とスタートさせました。 また同社はステンレス製ボトルにおいて、2020 年より「NO・紛争鉱物」「NO・フッ素コート」「NO・丸投げ生産」「NO・プラス チックごみ」の"4 つの約束"を掲げ、地球の未来のために、人権・健康・環境の社会課題にチャレンジしています。THE THOUSAND KYOTOではタイガー魔法瓶株式会社の理念・取り組みに共感し、以下のコラボレーションを実施いたします。
●ご家庭で不要になったステンレス製ボトルの受け入れ、再資源化の取り組みに回収拠点として参画(京都市内初)
●"4 つの約束"のもと製造されたホテルオリジナルデザインボトルの貸し出しをスタート
▶タイガー真空断熱ボトルの「4つの約束」詳細
https://www.tiger-corporation.com/ja/jpn/about-us/sustainability/index.html
京都市内で初めて、ご家庭で不要になったステンレス製ボトルの回収をスタート

<再資源化モデル イメージ図>
ご家庭で不要になったステンレス製ボトル(タイガー魔法瓶製以外も可)をホテルへお持ちいただき、スタッフへお渡しください。このサービスは、ホテル利用の方に限らず、すべての方にご利用いただけます。 当ホテルや他参画施設にて回収したステンレス製ボトルは、リサイクル専門業者へ集約され、集まったリサイクル原料から 再生ステンレス材および再生樹脂製品が生産されます。この再生ステンレス材は新たな製品へと生まれ変わり再びお客さまの元へ、再生樹脂製品は同社の各生産工場にて活用するといった循環が生まれます。 ※再生ステンレス材を利用した製品はステンレス製ボトルのみとは限りません。
※回収のご注意
プラスチックやアルミのボトル、ステンレス製ボトル付属のポーチは回収できません。ふたはつけたまま、ボトルはよく洗って水気を切ってお持ちください。
マイボトルを持って出かけよう!オリジナルボトルの貸し出し
2022年6月21日(火)より、脱プラスチックの新たな取り組みとして、ホテルオリジナル デザインのタイガー魔法瓶ステンレス製ボトル(容量 500ml)を、ご滞在中のお客さまに無料で貸し出すサービスをスタートいたします。ご滞在中の観光時や、サイクリングや朝のジョギングなど様々なシーンでご利用ください。
※貸し出しをご希望のお客様は、フロントスタッフまでお声掛けください。
■ホテルオリジナルデザインボトルで受けられるサービス
- 貸し出しボトルに、水か白湯をスタッフが入れてお渡し
- 「TEA AND BAR」テイクアウトコーヒー・紅茶を500円(税込、最大提供容量 360ml)で販売
※2Fのカフェ&バー「TEA AND BAR」に貸し出しボトルをお持ちください
※「TEA AND BAR」でのテイクアウトはホテルオリジナルデザインボトル限定
■ホテルオリジナルデザインボトルの特徴
- タイガー魔法瓶独自の加工技術により軽量化を実現(約190gの軽さ)
- ステンレス真空二重構造により、高い保温・保冷力を実現
- 「NO・紛争鉱物」「NO・フッ素コート」「NO・丸投げ 生産」「NO・プラスチックごみ」の"4 つの約束"のもと製造
※画像は全てイメージです。