「よしもと祇園花月」の見どころ|京の笑いの殿堂

京都祇園の八坂神社のそばにある、吉本興業が運営する漫才・落語などのネタや、テレビでもおなじみの吉本新喜劇を毎日上演している、お笑い専門の劇場です。
これまで映画館だったスペースを利用した劇場で見るネタの数々は、すべてが抱腹絶倒するほどの面白さ。祇園は毎日笑いの盛況に包まれています。すぐ近くには清水寺などの観光名所も目白押し。京都で唯一の「笑い」をテーマにした娯楽施設です。
【目次】
よしもと祇園花月とは
よしもと祇園花月とは、京都市東山区祇園会館の中にある、2011年にオープンした吉本興業が運営するお笑い専門の劇場です。テレビ番組などで知名度の高い芸人による漫才や、京都オリジナルの祇園吉本新喜劇などが毎日上演されております。
見どころ①人気の若手から実力のベテランまで
よしもと祇園花月では、テレビ番組でも見かけるような人気の若手芸人から実力派で知られるベテラン芸人のネタまでご覧頂けます。漫才だけではなく、落語や奇術などのネタを行う芸人もいます。
有名な芸人のネタを見て思い出話にしたり、あまり有名ではないけれど実力のある芸人を見つけて「漫才通」なった気分を味わうこともできます。様々なお笑いの楽しみ方ができるのも、生の劇場ならではの魅力です。
見どころ②おなじみの「新喜劇」
よしもと祇園花月では、テレビ番組でもおなじみの「吉本新喜劇」も上演しております。京都オリジナルの「祇園吉本新喜劇」を見ることができるのは祇園花月だけ。
歴史情緒あふれる祇園の地で、吉本の芸人たちが繰り広げる「笑いの世界」をご堪能いただけます。
劇場・チケット情報
購入方法
1.WEB | 【FANYチケット】 |
---|---|
2.電話 | TEL: 0570-041-356 (10:00~18:00/年中無休) ※ただし、システムメンテナンス時間(不定期)は除く。 ※電話口では予約のみ可能です。ファミリーマート、劇場窓口のいずれかで、定められた期限内に別途決済・発券していただく必要がございます。 |
3.劇場窓口 | 前売り券発売の翌日から公演日前日まで、よしもと祇園花月窓口で販売いたします。 当日券は、公演日当日劇場窓口にて販売いたしております。 当日券販売時間:当日全公演11:00~最終公演時間まで |
所在地 | 〒605-0073 京都府京都市東山区祇園町北側323 |
---|---|
営業時間 | 不定休。詳細は、劇場ホームページをご覧ください。 |
お問い合わせ|FANYチケット | TEL:0570-550-100 |
公式サイト | https://gion.yoshimoto.co.jp/ |
アクセス情報
電車 | 京阪「祇園四条」駅より徒歩約7分 |
---|---|
バス |
●京都駅前バス乗り場D1 100系統「祇園」下車 徒歩すぐ ●京都駅前バス乗り場D2 86/106/206系統「祇園」下車 徒歩すぐ |
駐車場 | よしもと祇園花月には専用駐車場はございません。近隣の有料駐車場やコインパーキングをご利用ください。 |
周辺の観光スポット
よしもと祇園花月周辺は、京都随一の繁華街である祇園です。歴史的観光地はもちろんのこと、グルメやショッピング、様々な娯楽を楽しむことができます。
詳しくはエリア一覧をご覧ください。