夏の京都を満喫する浴衣デート|「鴨川納涼床」で大人旅【京料理 梅むら】

京都市を南北に流れる「鴨川」は、京都でも特に有名なデートスポット。カップルたちが等間隔に並ぶ姿は、京都を観光しているとよく目にする光景です。
そんな鴨川の夏の風物詩と言えば、"納涼床"。川辺に床を敷き、京都の自然を感じながら美味しい食事をいただけます。そんな鴨川納涼床の魅力を、観光業に従事する筆者が体験レポート形式で解説します。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、営業時間が変更になっている場合がございます。事前に各観光地の公式サイトをご確認されることをおすすめします。
京都の川床デートのおすすめモデルコース
1.まずは浴衣をレンタル!
まずは、浴衣をレンタルしましょう。普段通りの格好でも十分に川床デートを楽しめますが、浴衣を着たほうが非日常感があり、よりフォトジェニックな写真を撮影できます
京都タワーの「wargo」がおすすめ!
京都駅周辺で浴衣をレンタルするなら、京都タワーサンドの「wargo」がおすすめです。京都駅前でアクセスも良く、リーズナブルな価格でレンタルすることができます。
詳細はこちら
オシャレな店いっぱい浴衣や帯が並んでいて、この中から好みの浴衣を探していきます。
かばんや下駄などの小道具も一緒にレンタルすることができます。
今回は二人ともパステルカラーの浴衣を選びました!夏らしく爽やかな色味で、普段着よりずっと涼しく感じられます。
中にはペアルックのカラーもあるので、そちらもおすすめです。
店舗情報
住所 | 京都府京都市下京区(烏丸通七条下ル)塩小路町721-1京都タワービル2階 |
---|---|
アクセス | JR京都駅より徒歩約2分 |
営業時間 | 10:00~18:00(最終返却17:30) |
公式サイト | https://kyotokimono-rental.com/access/kyoto-area/station-area/kyotostation |
2.京都タワーで撮影
鴨川を訪れる前に、せっかくなので京都タワーをバックに1枚。京都駅を出てすぐのところにあるので、京都観光のスタート地点にする観光客が多いんだとか。
浴衣と一緒に撮影すると、「京都観光に来た!」という雰囲気が出ておすすめです。
3.鴨川周辺でお散歩
タクシーに乗って三条付近までやってきました。浴衣を着ていると移動が大変なので、タクシーを利用することをおすすめします。
三条大橋の下には、京都市を南北に縦断するように流れる鴨川が流れています。川辺を見ていると、多くのカップルが行儀よく等間隔に並んでいる姿を見ることができます。
実は鴨川は京都でも有名なデートスポットです。多くのカップルたちが鴨川の自然を堪能しながら、ゆっくりと流れる時間を過ごしています。
4.「梅むら」で納涼床を楽しむ
それでは目的の納涼床があるお店へと向かいます。
今回利用させていただいたお店は「京料理 梅むら」。なんでも、初代総理大臣である伊藤博文が定宿にしていた料理旅館なんだとか。
石畳の路地と杉皮塀の風情ある門構えが、まるで別世界かのような静けさを放っています。
店内も明治時代を感じさせる伝統的な意匠。老舗ならではの高級感が感じられるお店の雰囲気に、自然と胸が高鳴ります。
懐石料理に舌鼓
梅むらでは、加茂茄子(かもなす)や鱧(はも)といった、京都ならではの食材を使用した懐石料理をいただけます。
美味しい料理と涼しく開放的な空間に、お酒も進みます。
5.鴨川の夜景を楽しむ
夜になると、周囲の景色は一変。街並みに灯が点き始め、美しい夜景が。川のせせらぎを聴きながら、鴨川に反射する夜の京都の街並み眺めるという格別のロケーションを味わえます。
玄関も、周囲が暗くなったことでより神秘的な空間へと変化します。
他にも鴨川周辺でできること
鴨川周辺は「祇園」や「河原町」といった、京都でも屈指の繁華街が広がっています。川床料理を楽しむ以外にも、色々と楽しめることがたくさんあるので、今回は2点ご紹介していきます。
錦市場で食べ歩き
「錦市場」は"京の台所"とも言われていて、約400年を超える歴史があります。現在でも100以上の店舗が立ち並ぶ大商店街で、京都で最もグルメを楽しめる観光スポットとして人気を博しています。
筆者のおすすめは「鱧(はも)」を使った料理です。他にも京野菜や京漬物、お寿司や豆腐などさまざま京料理を楽しむことができます。
祇園で神社仏閣巡り
祇園・東山エリアは、「清水寺」や「八坂神社」といった、京都でも有名な神社仏閣が立ち並ぶエリアです。鴨川の納涼床がある場所からも近い距離にあり、簡単に観光することができます。
神社仏閣も"浴衣映え"する場所なので、併せて観光することをおすすめします。
店舗情報
住所 | 〒604-8001 京都市中京区木屋町三条上る上大阪町515-1 |
---|---|
アクセス | 【電車】市営地下鉄「三条」より徒歩約4分 |
営業時間 | 【昼】11:30~14:00 【夜】17:00~20:00 不定休 |
川床料理実施期間 | 5月から9月まで |
公式サイト | http://www.umemura-kyoto.jp/ |