Sightseeing 観光情報
長浜歴史博物館は、豊臣秀吉が築いた長浜城内部にある、湖北・長浜の歴史と文化を展示した博物館です。長浜歴史博物館の見どころ・観光情報、戦国武将に関する展示、湖北を一望できる天守閣からの風景、アクセスや駐車場、入館料金などをご紹介します。
長浜城歴史博物館とは、湖北・長浜の歴史と文化を紹介する博物館です。羽柴(豊臣)秀吉が築いた長浜城が昭和58年に再興され、その内部が「長浜城歴史博物館」として公開されています。 2・3階部分が展示室、5階の天守閣は展望台となっており、湖北・長浜の町並みを一望することができます。長浜市を代表する観光スポットです。
2階展示室では、湖北・長浜の歴史について紹介しています。湖北の人々の暮らしと文化に関する企画展示が行われており、何度来ても新鮮な体験を味わうことができます。
こちらの展示室では、秀吉を中心とした戦国時代の武将についての展示がされています。浅井長政、石田三成といった長浜と関わりの深い人物達の足跡や人物像を知ることができ、戦国時代が好きな方にはたまらない展示です。 また、当時の戦で活躍した大きな兜や火縄銃など、視覚的にも楽しめる要素が多数。当時の戦国武将に、思いを馳せてみてはいかがでしょうか。
5階の天守閣は、長浜一帯を見渡せる展望台となっています。長浜城の周りは琵琶湖と平地なので、関ヶ原や姉川古戦場など、歴史の大舞台となった地が一望できます。歴史の栄枯盛衰を感じられる絶景スポットです。
いつ訪れても美しい長浜城ですが、特におすすめなのは春の季節。長浜城周辺には桜が咲き誇り、長浜城と桜が見事に調和した、美しい景観を堪能できます。
春の景観は華やかですが、冬の繊細な美しさも圧巻。白い雪が城下に降り積もり、別世界のような神秘的な景観に心を奪われます。春夏秋冬いつ訪れても楽しめる観光スポットです。
【電車の場合】
JR「長浜駅」下車後、徒歩約7分のところにございます。
【お車の場合】
北陸自動車道長浜ICを降りて、車で約15分です。湖周道路・長浜港方面をめざしてお越しください。豊公園駐車場(普通自動車は3時間以内無料)をご利用ください。普通車380台・大型車11台が駐車可能です。
【長浜城歴史博物館の入館料】
大人(高校生以上)410円、小・中学生200円
2025年4月1日~大人(高校生以上)500円、小・中学生200円
【長浜城歴史博物館の開館時間】
9:00─17:00。入館受付終了時間は、16:30までになります。
滞在時間は30分~1時間が目安
観光ペースや混み具合にもよりますが、公園内を散策したり、太閤井戸・石垣出土地の見学で約30分。館内展示の見学で約30分、合計1時間程度が観光の目安です。ゆったりと資料をご覧になられる場合は、1時間前後を想定してください。
長浜城歴史博物館は観光地長浜エリアにあるため、周辺観光も充実しています。博物館展示を楽しんだ後も、ぜひ長浜観光をお楽しみください。
おすすめ:長浜鉄道スクエア
長浜鉄道スクエアは、長浜城と同じく長浜駅の西側にある観光スポットです。現存する日本最古の駅舎を中心に、鉄道に関する資料や当時活躍していた本物のSL車をご覧になれるので、歴史好きにはたまりません。