Restaurant レストラン
各店舗のおすすめメニューやフェアなどを
下記からご覧いただけます。
お子さまの生後100日目ごろに行われる、日本古来の伝統儀式「お食い初め」。お子さまの健やかな成長を祈り、「一生涯食べるものに困らないように」との願いを込めて行う伝統的な行事です。「日本料理 おおみ」では、高足の御膳にしつらえた伝統的な祝い膳をご用意いたします。
※大人2名様から承ります。
※個室確約(個室のタイプはお任せとなります。)
◆¥13,500プラン(会席料理+お食い初め膳)
会席料理8品(乾杯用ドリンク・赤飯付)
[献立例]前菜 造り 蒸物 焼物 揚物 酢の物 赤飯と留椀 甘味
※大人3名様以上の場合 1名様追加¥9,500
(2025年5月1日~1名様追加¥10,000)
◆¥16,000プラン(会席料理+お食い初め膳)
会席料理9品(乾杯用ドリンク・赤飯付)
[献立例]前菜 造り 蒸物 焼物 揚物 小鍋 酢の物 赤飯と留椀 甘味
※大人3名様以上の場合 1名様追加¥12,500
◆¥19,000プラン(会席料理+お食い初め膳)
会席料理10品(乾杯用ドリンク・赤飯付)
[献立例]前菜 椀物 造り 蒸物 焼物 揚物 強肴 酢の物 赤飯と留椀 甘味
※大人3名様以上の場合 1名様追加¥15,500
◆お食い初め膳
鯛姿焼 赤飯 蛸 数の子 茶碗蒸し 歯固めの石
赤ちゃんが生まれてから100~120日前後に、「生まれて100日たったことへの感謝」と「こどもが一生食べ物に困らないように」という願いを込めて行うお祝いの儀式です。
「お祝い膳」を用意し、ご家族がお箸を使って赤ちゃんの口元に料理を運び、食べる真似をします。お食い初めの献立は、お祝い事であるため、縁起の良い意味合いを持つ食材がふんだんに使用されています。
<食材の意味>
鯛:赤い表面と白い身が紅白に見えることや、鯛は「めでたい」という意味はもちろん、魚の中でも寿命が長いことから、長寿の象徴とも言われています。見た目が華やかで味も良く、栄養面も高い鯛はお子様の成長を願うお祝い事に最適の食材です。
赤飯:小豆の赤と白米の白で縁起の良い「紅白」を表しています。日本では古くから赤色には邪気を払う力があると考えられており、魔除けの意味でお祝いの席に赤飯が振舞われるようになりました。
蛸:固い蛸でも食べられる丈夫な歯が生えますようにとの願いが込められています。[蛸]に「多」「幸」との漢字を当てて、多くの幸せを願うという意味もあります。
数の子:多くの卵を持つことから、子宝や子孫繁栄の意味が込められています。
歯固めの石:石に触れた箸で、赤ちゃんの口に触れる「歯固め」という儀式で使われる石のことです。この儀式には、強い歯でしっかり食べるものを噛み、丈夫に育って欲しいという願いが込められています。
ホテル3F「フォトスタジオ内田写真株式会社」にて、写真撮影のご予約を承ります。
【料金一例】六切り1ポーズ
通常 ¥25,300 → ¥20,240
【ご予約・お問合せ】内田写真株式会社
TEL.077-526-8828(火、水曜日定休 ※祝日除く)
※写真・イラストはすべてイメージです。
※ご利用人数は大人2名様から承ります。
※ご予約は5日前までの要予約。
※各種特典・割引対象外です。
※料金は消費税・サービス料を含んだ金額です。
※サービス料改訂について、詳しくはこちら。
※仕入れ等の都合によりメニューの内容や食材の産地等が変更になる場合がございます。
※食物アレルギーのあるお客様は予めスタッフにお申し付けください。
アレルギー対応の最新情報はこちらをご確認ください。
※当店のお米は、滋賀県産棚田米を使用しています。
※駐車券をお会計の際にご提示ください。レストランご利用の方は、4時間無料とさせていただきます。
077-524-1225(レストラン予約 / 10:00〜18:00)