鞍馬寺の見どころ|鞍馬弘教の総本山の魅力・パワースポットの金剛床
かの有名な「牛若丸」が育った場所として名高い、天狗が住むと言い伝えられるパワースポットの霊山。源氏物語や与謝野晶子にゆかりのある地としても知られています。ケーブルカーが設備されており、足腰の弱い方やお子様でも、気軽に入山することができます。幽玄で霊験あらたかな空気が漂う鞍馬寺は、京都の他の観光地とはまた一風異なった、神秘的なエネルギーに満ち溢れた観光スポットです。
鞍馬寺とは
鞍馬弘教の総本山です。宝亀元年(770)に鑑禎上人(鑑真和上の弟子)が毘沙門天を祀ったことが、鞍馬寺の始まりとされています。かの歴史上に名高い源義経が、牛若丸として幼少時代を過ごした地として知られており、天狗が住むパワースポットとして、例年多くの方が参拝に来られます。
見どころ
宇宙のエネルギーが集まる「金剛床」
本殿である金堂では、千手観音菩薩・毘沙門天王・護法魔王尊が祀られています。御本尊自体は普段は拝観することはできず、60年に1度、丙寅の年に開扉されます。金堂前にある石床は鞍馬寺でも随一のパワースポットとされる「金剛床」です。
なんでも、両手を広げて空を仰ぎその中心に立つと、宇宙と一体化して願いが叶うんだとか。一度試してみてはいかがでしょうか。
迫力満点の「大天狗」
叡山電鉄「鞍馬駅」には、観光客を出迎える大きく長い鼻が特徴的な大天狗像があります。実は、2017年の大雪の際に鼻を負傷した初代大天狗は2019年10月に引退、現在は2代目で、再び立派な鼻を誇るように鎮座しております。
鞍馬観光の始まりを出迎えてくれる「大天狗」。京都最強のパワースポットとして名高い鞍馬で最初のフォトジェニックスポットとなっております。
「牛若丸」の修行体験
鞍馬寺本殿から奥の院にかけての道のりは非常に高低差の激しい散策コースとなっています。それらの道中には、牛若丸が修行中に息継ぎをしたとされる湧き水があったり、実際に修行した場所といわれている木の根道など、牛若丸に関連するスポットがたくさんあります。
最後の目的地である、奥の院の「魔王殿」は、護法魔王尊が降臨したとされるパワースポット。体力に自信のある方は、ぜひご覧になってください。
御朱印情報
鞍馬寺でいただける御朱印は、ご本尊である3体を総称した「尊天」の二文字が書かれたものの1種類です。冥加料は300円で、本殿金堂の中にある授与所でいただくことができます。このほかには、「御詠歌」もいただけます。
また、鞍馬寺限定の御朱印帳も販売しており、そちらの価格は2,000円(御朱印冥加料を含む)となっております。
観光情報
アクセス
所在地 | 京都府京都市左京区鞍馬本町1074 |
---|---|
電車 |
地下鉄烏丸線京都駅~国際会館駅下車~京都バス・鞍馬温泉行「鞍馬」下車 (所要時間)約50分 (料金)620円 |
バス |
市バス4系統・上賀茂神社行き乗車~出町柳駅前下車~叡山電鉄出町柳駅~鞍馬駅下車 (所要時間)約1時間15分 (料金)660円 |
自動車 | 鞍馬寺周辺は山道となっており、道幅も狭く、観光客の方の往来も多いため、非常に危険です。国際会館駅などで駐車したのち、バスに乗って鞍馬に向かう、パーク&ライドを推奨しております。 |
駐車場 |
専用駐車場はございません。周辺の駐車場をご利用ください。 |
拝観情報
拝観時間 |
【本殿開扉】9:00~16:15 |
---|---|
拝観料 |
【愛山費】500円 【霊宝殿(鞍馬山博物館)】入館料 200円 【ケーブル寄進】 大人:片道200円 小学生以下:片道100円 ※ペットを連れての入山は可能ではありますが、ペットはケーブルに乗ったり、御堂に入ることはできません。 |
基本情報
お問い合わせ | 075-741-2003 |
---|---|
公式サイト | https://www.kuramadera.or.jp/ |